豊中の未来と
子どもを守る
坂口ゆうたの理念
活動報告
2024.01.27
全市一斉防災訓練を実施
市本庁・各校区にて災害対策本部・避難所開設等の訓練
1月20日に豊中市では初めての試みとなる全市一斉防災訓練が行われました。
当日は市本庁において災害対策本部の立ち上げ、運用の訓練が実施されたほか、各校区において避難所開設、安否確認等の訓練が実施されました。
私も朝から地域の避難所となる刀根山小学校に行き、避難所開設の手順の確認の他、訓練に来られた方の誘導、防災用具倉庫の開錠・設置物の確認と説明など実際の発災時を想定した動きを改めて確認しました。
過酷な条件下での災害を想定した備えを
当日は冷たい雨が降り気温が上がらない中、想定よりは参加人数が少ない結果となってしまいましたが、訓練に来られた方は避難所内でのテントの設営方法、給水タンクの設置方法などを確認し、いざという時には自分たちが動かなければならないという意識を持っていただいたものと考えています。
元日、誰もが想像していなかったタイミングで能登半島での地震が発生してしまったように、本当に災害の発生は時と場所を選びません。
実際の災害の際には訓練の日よりももっと雨が降っているかもしれない、寒いかもしれない、あるいは暗い時間帯かもしれない。
そうしたよりハードな条件を考えた際にどのような行動をすべきか、という点は今後個人としても地域としても考えなければなりません。
その他の活動報告
2025.01.08
12月定例会のご報告(本会議・一般質問)
12月定例会本会議での一般質問の内容についてご報…[続きをよむ]
2025.01.07
12月定例会のご報告(建設環境常任委員会)
建設環境常任委員会における議論及び決定事項につい…[続きをよむ]
2025.01.01
市政報告第11号を発行
市政報告第11号を発行し、市内でお配りしています…[続きをよむ]